Japan Open Innovation Fes 2020→21

Japan Open Innovation Fes 2020→21

日本最大級、経営層が集うオープンイノベーション・カンファレンス 「Japan Open Innovation Fes 2020→21」が2月26日(金)にオンラインで開催。業界屈指のイノベーターが、セッション形式で役立つ情報を発信、パートナ...

オンライン・メンタリング「TANTEKI online」

オンライン・メンタリング「TANTEKI online」

カード決済でオンライン・メンタリングを、スピーディーに 50案件以上の実績があるスタートアップ向けブランディング支援サービス「TANTEKI」が、さらにダイレクトかつスピーディーな対応を実現します。電通の現役コピーライター、アートディレクタ...

コピーライターは、経営にどう貢献できるのか。

コピーライターは、経営にどう貢献できるのか。

コピーライター/CMプランナーの諸橋秀明による電通報記事第4弾。スタートアップにおける「ことば」の活用について。賃貸不動産サービス「ietty」(イエッティ)の小川泰平社長との対談記事をご紹介します。 ...

事業名も、コピーだ。-TOKIMEKU JAPANの場合-

事業名も、コピーだ。-TOKIMEKU JAPANの場合-

コピーライター/CMプランナーの諸橋秀明による電通報寄稿記事第3弾。スタートアップがスケールしていくために、社会の欲望(ニーズ)とどう向き合っていくのか。言葉をどう使っていくのか。実例を交え、紹介しています。...

経営者とことばを共創する。-STRIPE int'lの場合-

経営者とことばを共創する。-STRIPE int'lの場合-

コピーライター/CMプランナーの諸橋秀明による電通報寄稿記事第2弾。共創とという「ことば」のつくりかたについて寄稿しました。 ...

「ことば」は経営に貢献できるのか?-iettyの場合-

「ことば」は経営に貢献できるのか?-iettyの場合-

コピーライター/CMプランナーの諸橋秀明が、スタートアップの事業における「ことば」の役割について、電通報に寄稿しました。 ...

スタートアップにまず必要な「デザインする前のデザイン」とは?

スタートアップにまず必要な「デザインする前のデザイン」とは?

「どんなデザインか」よりも「何をなぜデザインするか」を考える。アートディレクター佐山太一が、スタートアップがに必要な「デザイン」に取り組む姿勢について、寄稿しました。 ...

「〇〇過ぎて伝わらない!」を、伝わる形にする方法

「〇〇過ぎて伝わらない!」を、伝わる形にする方法

「自社のサービスや技術の良さが伝わらない」というスタートアップの皆さまが持つお悩み。コピーライター鈴木契が発見した3つの定番「お悩み」パターンについて、電通報で執筆しました。 ...

無関心から「ちょっと聞いてみようかな」に変化させる方法

無関心から「ちょっと聞いてみようかな」に変化させる方法

コピーライター鈴木契と、アートディレクター佐山太一が、「TANTEKI(タンテキ)」サービスの紹介を、電通報に執筆しました。スタートアップや大手企業の新規事業を担当されてる方向けに、実例を交え「どのように伝わる形にするのか」を紹介しています...